今、注目を集める中古車市場で人気のトヨタ車は?-後編

日本の自動車メーカーで1番のラインナップを揃えるトヨタ。
そんなラインナップ豊富なトヨタの中古車市場で人気の高い車種についてのご紹介、後編をお届けします。

ハリヤー

トヨタのSUVで1番人気なのが「ハリヤー」です。

ハリヤーは新車だとなかなか手が届きにくいですが、中古車であれば新車よりはお手頃価格で購入が可能です。
しかし、ハリヤーは人気車種だけあって価値が下がりにくく、手放すときも高値で売れる傾向にあります。

2022年8月時点でハリヤーの納車は半年以上先と言われています。
ハリヤーをいち早く手に入れたい方は、中古車での購入がおすすめです。

シエンタ

最後にご紹介するのは「シエンタ」です。

シエンタは、トヨタが展開するコンパクトカーで唯一スライドドアが付いている車となります。
小さいお子さんがいる家庭や女性の方に人気のある車種です。
シエンタは、ハイブリッド車とガソリン車があります。
中古車として狙うのであれば、ガソリン車がおすすめです。
ハイブリッド車は昨今の中古車人気から価格が高騰していますが、ガソリン車であればハイブリッド車よりも安い傾向にあるため費用を抑えた方はガソリン車を探すのがいいでしょう。

今、注目を集める中古車市場で人気のトヨタ車は?-前編-

日本の自動車メーカーで1番のラインナップを揃えるトヨタ。
そんなラインナップ豊富なトヨタの中古車市場で人気の高い車種についてご紹介します。

プリウス

中古車市場で一番の人気と言っても過言ではないのが「プリウス」です。

現行モデルは50型と呼ばれるものですが、中古車市場では1つ前のモデルである30型も多く見られます。
最新のプリウスに乗りたい方は50型、少しでも安くお手軽に手に入れたい方は30型を中心に探すとよいでしょう。

アルファード

トヨタを代表するミニバンと言えば「アルファード」です。
アルファードは若い世代からファミリー層まで幅広く人気があります。

人気な車種なだけに幅広いモデルや型式が中古車市場売り出されており、予算や使用目的に応じて選ぶことが可能です。
アルファードは、幅広い世代に人気があるため様々なカスタマイズがなされた車が出回っているのも特徴です。
後部座席用のモニターが付いていたり、キャンピングカー用として改造されていたりするものもあるので中古車選びの楽しさも味わうことができます。

トヨタの中古車を選ぶときのポイントは?

それではさっそく中古車選びのポイントについて見ていきましょう。

走行距離

車は消耗品のため、走れば走るほど部品などに影響が出てきます。
一般的な目安として「1年1万km」と言われています。
トヨタの車は品質が高いため、1年1万kmを多少上回っていても大丈夫ですが1つの目安として考えるといいでしょう。

中古車を購入する際は、車の初年度登録年数と走行距離を比較することで使用感を見定めることができます。

オーナー数

中古車は新車で購入されたものが中古車販売店に売られているだけでなく、中古車として使われたものが再び中古車として販売されていることもあります。
複数のオーナーに使用された車は、それぞれのオーナーの運転癖や使われ方によりどのような状態か見定めも難しいです。

そのようなときには「ワンオーナー」の車を選ぶとよいでしょう。
ワンオーナーとは、これまで1人のユーザーによって使用されていた車のことです。
ワンオーナー車は、新車から同じユーザーに使われていたため丁寧に乗られていたり、メンテナンスも行き届いていたりすることも多いのでおすすめです。

電装系確認

近年の車は電装部品が増えており、電装部品は故障をすると修理も厄介となります。
特にトヨタ車は最新の装備も多く電装部品も多数使用されています。
中古車を購入の際は電装部品に故障がないか動作確認をしたり、修理履歴を確認したりするようにしましょう。